堺市長選挙の結果ー堺の自主独立精神とは

昨日大阪の堺市長選挙が行われ、現職の市長が再選したとニュースになっていました。

今回の選挙は、大阪府と政令市の大阪市&堺市とを再編する「大阪都構想」の是非が、最大の争点として行われ、都構想に反対している現職の市長が当選したことで、都構想に対し堺市民は「No!」を突きつけたと報じられました。

この背景には、「自治・自由の町」として歴史を歩んできた堺市特有の風土があるといわれています。

堺は、弊社の新刊戦国イノベーション たくましき海商ルソン助左衛門の時代の舞台でもあります。

『戦国イノベーション たくましき海商ルソン助左衛門の時代』

本書の主人公ルソン助左衛門だけでなく、多くの商人が戦国時代、堺で活躍しました。
千利休納屋宗久天王寺屋宗及は、当時の堺を代表する豪商でした。

戦国時代の堺を拠点とした宣教師たちは、
「堺は日本の最も富める港で、国内の金銀の大部分が集まる町である」
とか、
「大商人が多くいるこの町は、ベニスのように執政官が治めている」
と、伝えていたそうです。

経済的繁栄を背景に豊かな町民文化も花開き、千利休による茶の湯も堺で完成しました。

貿易港として発展した堺には、有力な商人たちで構成される自治組織もうまれました。
「自主独立の精神」がはぐくまれ、堺は特定の支配者に属さない、独立した自治都市になっていきます。

のちに織田信長が畿内にはじめて進出した際、有無をいわさず堺に軍用金を要求したことがあるそうです。
しかし堺の商人たちは、この強圧的な要求に頑として応じず、信長との合戦を覚悟して、町の周囲にお堀をつくりました。

自主独立の精神がその土壌にあったからこそ、助左衛門のようなたくましい商人が多く活躍できたのでしょう。

と、以上のお話は、戦国イノベーション たくましき海商ルソン助左衛門の時代で詳しく紹介されています。
まだお読みでない方は、本書にて詳しくどうぞ!

株式会社エルシーシー について

東京・神田神保町にある出版社&制作プロダクション、株式会社エルシーシー(LCC)。ビジネス・自己啓発を中心とし、関連する心理学、文芸、歴史のジャンルの本を出版します。人が目標を達成できるのは、あきらめずにチャレンジしつづける情熱があるから。必要な能力は目標に向かう過程でそなわると考えています。 エルシーシー(LCC)は、情熱を支え、必要な能力を養える本を出版しつづけたいと願います。 ◆◆◆全国の書店にて好評発売中です!◆◆◆ 『戦国イノベーション たくましき海商ルソン助左衛門の時代』 『これだけで東大に合格する勉強法』 『もしドラッカーがITベンチャーの新卒女性社員だったら』
カテゴリー: 戦国&イノベーション パーマリンク